以下省略!

タイダルウ(ry ほぼ毎日1記事執筆運動実施中。 ※記事に広告(アフィリエイト)リンクを掲載している場合があります。

メモ

Ubuntu 14.04でQt5.8をインストールしてEncryptPadをビルド、日本語入力のためにfcitx-qt5もビルドした話

先日書いた記事の続きみたいなもの。EncryptPadにはQt5が使われているが、Ubuntu 14.04のQt5.2にはバグがある?らしく、稀に日本語の一部が豆腐になったり中華フォントになる現象が起きてしまう。なら最新版のQt5.8でビルドすればいいじゃん、ということでビ…

EncryptPadを入れたがメニューが出ないのでどうにかした話

暗号化メモ帳、EncryptPadを入れてみたのだが、ツールバーのみ出てきてメニューが出てこない件。最初「仕様か?」と思ったがどうやら違うようだ。いろいろ調べた結果、appmenu-qtとappmenu-qt5を消せばいいことがわかった。Unityのメニューバーに統合するた…

Nexus 7(2012/Wi-Fi)にPure Nexus + DC-Kernel + ParrotModを入れてみた

今までNexus 7(2012/Wi-Fi)にCyanogenMod 12.1(5.1.1ベース)を入れていたが、CyanogenModはオワコン(後継のLineageOSというのがあるが…)だし、システム起動時にSystemUIが1回応答なし扱いになったり強制終了したりするし、今はPlayストアに無いPVSTAR+ PROで…

PQI Air Penでいろいろ遊んでみる何か(普通の遊び方ではありません)

注文していたPQI Air Penが2/22に届いたのでいろいろと遊んでみた。といってもAir Pen向けにいろいろビルドしてみたりした時の記録とかだけど。そこそこ長いので続きを読むから。

Geniatech MyGica S270(Siano製チップ搭載)+Ubuntu 14.04(Xenialカーネル使用)で地デジを受信してみた

隠していた事解禁。AliExpressで注文していた、ISDB-T対応 TVチューナー Geniatech MyGica S270が先日届いたのでLinux環境で使ってみた。Siano製のチップセットが搭載されているチューナー。何故買ったのかは「AliExpressで買ってみた」でのお楽しみとして、…

Chromeのレンダラープロセス数を制限してみた

Chromeのメモリ節約のためレンダラープロセスを制限してみるなどしたのは秘密。やり方としては起動オプションに"--renderer-process-limit=5"を加えるだけ(5の部分はお好みで。オプションとオプションの間はスペースを空けておくこと)。 これにより起動する…

AliExpress Standard ShippingでもRB〜SGの場合は4PXでも追跡できるっぽい

AliExpress Standard Shippingは今になってはマレーシア(SunYou)経由のクッソ遅い配送手段として知られるようになったが、セラーや商品によっては前のタイプであるシンガポールの追跡番号 RB〜SGが発行されることがある。この場合、どうやら4PX経由で配送さ…

何気にグラフィックドライバーを更新する何か

Ubuntuで使っているオンボグラフィック(VIA)のX.org用グラフィックドライバー(OpenChrome)を何気に最新版(Git)に更新してみた。現時点でも開発は続いているっぽい。 ビルド&インストール 以下、Ubuntu 14.04 LTSでXenialカーネルを使用している場合で、buil…

バッテリー節約機能がオフなのに「オンになっている」と言われてWindows UpdateができなくなったのでWindows Updateをリセットした

Windows 10の月例パッチが出たので中華タブ、Windows Updateされてるかなぁと様子を見たら「バッテリー節約機能がオンになっているため、ダウンロードを一時停止しました。 バッテリー節約機能がオフになると、ダウンロードが再開されます。」*1と表示されて…

Chromeの肥大化した履歴を削る

Chromeの履歴はほぼ無限に蓄積されるため、長く使っているとHistoryのデータベースサイズが500MB超えたりと肥大化する。というわけで古い履歴を消去し、データベースを最適化することでサイズを大幅に削減する。起動も早くなるので一石二鳥的なアレ。 古い履…

ARMでクロスコンパイルしたやつを母艦で実行してみる

何気に、Air Card向けのARMクロスコンパイル環境を構築したわけだが、実機で動かす前に母艦PCで試しに動かしてみたアレ。QEMUを使う故、記事画像はQEMUのサイト。書いていたらちょっと長くなったので続きを読むから。

再起動後にSambaがうまく動いていない時の対処法(Ubuntu 14.04 LTS)

再起動後にSambaサーバーに繋がらないので色々と調べた結果、通常モード(smbd)とActive Directoryモード(samba)を同時に起動しようとしてエラーになり、うまくSambaサーバーが起動していなかった模様。なのでsmbdの方を起動するようにし、sambaの方は起動さ…

tcptracerouteというものを知った(放置していた下書きを公開するアレ)

書きかけで放置していた下書きを掘り出して公開してみるテスト。公開のために若干加筆・修正している。 === 何気にtracerouteでググったらtcptracerouteというソフトの存在を知ったのでメモ。 一般的なtracerouteはUDPやICMPを利用するが、トレースの途中…

ChromeでMy NintendoのTOPページやストリートビュー等がうまく出てこない時のメモ

ChromeのとあるバージョンからMy NintendoのTOPページのコインの箱とMiiが出ている所が真っ白になったり、ストリートビューが真っ黒になったりするようになって少し困っていたが、設定変更でどうにかなったという話。 設定から設定→詳細設定を表示...をクリ…

Chuwi Vi8 Plusが届いたのでバックアップしてシングルブート化した(番外編 - コンパクトOS化、DQXベンチ)

前編・後編とお送りしてきたChuwi Vi8 PlusのeMMCバックアップ・シングルブート化のおまけ的記事。空き領域をなるべく確保するためのコンパクトOS化、DQXベンチマークを行ったことについて書いている。 コンパクトOS化 Windows 10に搭載されている機能で、OS…

Chuwi Vi8 Plusが届いたのでバックアップしてシングルブート化した(後編 - Win10クリーンインストール)

昨日の記事の続き。Chuwi Vi8 Plusという中華WindowsタブレットのeMMCとかをバックアップしてWindowsのみのシングルブート化をするというお話、後編ではAndroid領域などをすべて削除、Windows 10をクリーンインストールすることでシングルブート化を行う手順…

Chuwi Vi8 Plusが届いたのでバックアップしてシングルブート化した(前編 - 内容物とバックアップ)

先日Chuwi Vi8 Plusという中華Windowsタブレットが届いたので、とりあえずセットアップ後バックアップしたのは秘密。そしてWindows 10 Anniversary Updateをクリーンインストール&Androidを潰してシングルブート化したのも秘密。結構長いので前編と後編に分…

実はLP〜な追跡番号はSunYouのサイトからでも追跡可能だった

前、LPから始まる追跡番号(以下LP番号)はCainiaoで追跡できると書いた。が、某所を見るとSunYouのサイトでも追跡できるとあったので追跡してみたら出てきたという話。SunYouの追跡サイトからLP番号を入力すればいい。もしAliExpress Standard Shippingなどの…

USB-FDDでも物理フォーマットできるツール見つけた

先日ジャンク扱いのUSB-FDDを購入した記事を書いたが、何気に検索していたらUSB-FDDでも物理フォーマット(ローレベルフォーマット)できるツール ufiformatを発見したので紹介。 通常はFDの物理フォーマットにfdformatを使うのだが、USB-FDDでは使えない(mkfs…

いい掘り出し物だったよ(※フォーマットに関する追記あり)

先日某リサイクルショップでUSB-FDDが動作未確認のジャンク扱い 108円で売っていたので買ってきて動かしてみたら中身が読めたという。特にヘッドクリーニングはしていないのだが(そもそもクリーニングディスクが無い)。イメーションブランドだが中身はミツミ…

簡単にサイトスクショできるコマンドあったんですね

簡単にサイトをPDF化したり、画像化するツール wkhtmltopdf/wkhtmltoimageを最近知ったのは秘密。使い方もサイトURLと出力先ファイル名を与えるだけという。必要に応じてオプションで画像の幅指定などもできる。詳しい使い方などはググっていただくとして、…

apt-get updateとかでNO_PUBKEYと言われた時の対処方法

ownCloudのレポジトリで「公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY」と言われてレポジトリ情報が更新できなくなったので何とかしたメモ。前表示されたことのある「以下の鍵 ID に対して利用可能な公開鍵がありません」は公開…

proxychains-ngを使ってみた

今回はproxychains-ngというソフトを軽く紹介。アプリケーションの起動時にネットワーク関連の関数呼び出しをproxychains-ng経由にすることでSOCKSプロキシ経由で通信できるようにするもの。Windowsでこういう類のソフトはFreeCapなどがある。 LD_PRELOADにp…

楽にSSHに繋がるようにしたのでメモ

sshコマンドで接続するとき、いつもオプションなりいろいろ指定してつないでいたが、あらかじめ~/.ssh/configで設定しておけば短いコマンド入力だけで接続できるようになる。わざわざ~/.bash_history内をgrepしてコピペしてペーストしてENTERしなくても済む…

Low LatencyなカスタムカーネルでのBUG祭りの原因がわかったが…

何気にUbuntu純正のlowlatencyカーネルをインストールし、そのconfigファイルとカスタムカーネルのconfigファイルを比較した所、CONFIG_DEBUG_PREEMPTが純正側にはセットされていなく、その設定の説明を調べたところこんなことが書いてあった。 If you say Y…

Leaked Sourceからメールアドレスに紐付く情報を削除してみるなどした

サービス等から流出したIDなどのデータが検索できるLeaked Sourceに思いっきりメールアドレスが登録されていた(Dropbox*1、Tumblrなど)ので削除手続きしてみた。普通は検索すると最低限の情報(どこのサービスで流出したか、どのような内容が流出したか)しか…

ICなどについての知識があまりない自分がSFCのカセットを開けて基板がどうなっているのか見てみた

2019/10/18追記 お知らせ: この記事に掲載している画像が無断使用されました。詳しくはこちらをご覧ください。 abyssluke.hatenablog.com==以下本文==昨日届いた特殊ドライバーでSFC版のテイルズオブファンタジア(SHVC-ATVJ-JPN)のカセットを開けてみた…

SSH経由でDocker内のbitzenydに繋ぎソロマイニングする謎行為

Dockerでbitzenydを動かしている環境下で、SSH経由でDockerコンテナ内のbitzenydのRPCポートにアクセスし、cpuminerでソロマイニングしてみるという変態的アレのメモ。元々はさくらのクラウドで短時間BitZenyソロマイニングしたい→でもbitzenydを一から入れ…

ピーピーガーガーエンコーダ・デコーダ py-kcsを紹介ピーガー

昔々、BASICのプログラムをカセットに記録していた時代があったが、何気に検索していたらいわゆるKCS(Kansas City Standard)方式でテキストファイルをカセット向けの音声データにエンコードしたりそれをデコードしたりするツールがあったので紹介する。 py-k…

なんかAliExpressでの注文がSunYou Economic Air Mailとやらで発送されたので追跡するメモ

先日AliExpressで発送手段がSeller Shipping Methodとなっている商品を注文したものがSunYou Economic Air Mail(たぶん中華国内追跡のみ?)という手段で発送され、LPから始まる16桁の追跡番号が発行されたのだが、これが17TRACKでは追跡できない番号だった。…