以下省略!

タイダルウ(ry ほぼ毎日1記事執筆運動実施中。 ※記事に広告(アフィリエイト)リンクを掲載している場合があります。

WindowsでBtrfsを取り扱えるドライバを入れてみた

f:id:abyssluke:20210715125835p:plain:w200:leftTwitterのTLで知って、WinBtrfsなるものを入れてみたのは秘密。WindowsでBtrfsを読み書きできるようにするドライバ。Chocolateyで入れようとしたがうまく入らなかったためダウンロードされたファイルから手動でインストールした。なおWindows 10の最新バージョンかつセキュアブートが有効な環境の場合は署名(WHQL認証されていない)の関係上ドライバが読み込まれないため、回避策としてレジストリエディタでHKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CI\PolicyUpgradedSystemというDWORD値を作成し値を1にセットした上で再起動すれば読み込まれるようになる。サブボリューム作成やスナップショット、圧縮、バランスなど基本的なBtrfsの機能は使える。フォーマットのみコマンドライン(format /fs:btrfsかmkbtrfs)から行う必要があるが。ディスクの管理からマウントできるVHDではうまく動かなったので適当なUSBメモリをBtrfsでフォーマットしてみたら動いたという。一応言っておくが、ミッションクリティカルなことに使ってはならないぞ。

回収されていきましたよ

f:id:abyssluke:20210714152317j:plain:w200:left昨日申し込んだPC等の回収、先程配送業者が引き取りに来た。重たいのでそこそこテープで補強したけど大丈夫かな?緩衝材は不要とはあるけど携帯のみ緩衝材に包んである。衝撃でバッテリーから発火したら大変だし。処理完了は時間掛かるのでしばし待とう。

ようやく回収申し込みを掛けた

https://rita.xyz/blog/irasutoya/kaisyu_box_medal-w200-fs8-zf.png(記事画像は適当) 整理の段階で箱の確保などようやく目処が付いたので、PC回収に頼もうと思っていた昔使っていたデスクトップPC(VAIO/XP世代)の回収申し込みを行った。ペアで使うディスプレイも回収してもらうが、このままでは箱に収まらなかったのでスタンド部分を分解して何とか収まるようにした。またバッテリーが妊娠したHTL22も同時に回収に出す。L-01Cに関しては別の経路で何とかする(3Gサービスの終了が控えているとは言えまだ使えるので)。

やろうと思えば改造はできる

https://rita.xyz/blog/irasutoya/animal_chara_smartphone_azarashi-w200-fs8-zf.png(記事画像は適当) 旧宅からドリームキャストなどを持ってきたのだが、当該ドリキャスの個体がVA1基板と呼ばれるものでGDEMUの搭載等改造に適したものらしい。MIL-CDも行けるので別途専用のパーツや機器を買えばSDブートやGD-ROM/BIOSの吸い出しも……ゲフンゲフン! メルカリなりに放出しようかと考えていたけどもう少し検討するかの……

増えていくファイルと容量

アザラシ(記事画像は適当) どうでもいい話をする。とあるサイトから画像を収集してownCloudに入れているのだが、そのフォルダの容量が現時点で14GBもある件。容量が大きいファイルもある上、同時にownCloudのバックアップのためにAmazon S3と同期するようになっているので、AWSの利用料金もそこそこ増えているというね。とは言え先月は300円以下だが。そろそろ自重したほうがええのかなぁ。

不審アクセスしているかもしれないIPランキングを出してdenyしようかどうか

https://rita.xyz/blog/irasutoya/kabe_tachimukau-w200-fs8-zf.pngHTTPサーバーに飛んでくる不審なアクセスを精神衛生上パケットレベルで弾こうかなぁ、とawk '{print $1}' /var/log/nginx/access.log.1 | sort | uniq -c | sort -rでランキング化して上位をdenyしてしまおうか考えている回。今のところ45.146.165.***が1位。複数のWebアプリケーションの脆弱性を探っているっぽい。IPブロックレベルだったら若干順位は変わるかもしれないがそこまではやらない。話は変わるが、先日マルウェアのMiraiからのアタックログから(研究目的で)Miraiのバイナリを入手してみたのは秘密。誤って実行しないように実行権限は与えていない。IoT機器向けなので(入手できた限りで)ARM(v5/6/7)/MIPS(EL)/PowerPC/i686/x86とCPU(SoC)に応じたバイナリがありUPXで圧縮されているというね。

ほぼ毎日BTCを要求されており(なおほとんどフィルタに引っかかっている)

https://rita.xyz/blog/pixabay/can-297384-svg-w240-fs8-zf.png最近プロバメール宛に届いているspam事情(定期報告とも言う)。まぁいつも通りのラインナップなわけだが、「【重要なお知らせ】VISAカードの利用確認」がそこそこ見受けられるか。そしてほぼ毎日BTCを要求する脅迫メールが(「重要なニュース」や「口座からのお支払い」)。そのうちすり抜けたメールを晒しあげ。よくある脅迫詐欺メールの日本語版である。明らかに翻訳したものではないが、どこに日本語訳頼んだんだろうね。改行されてしまっているが顔文字まで入っているし。送金先アドレスはググったが引っかからない故固有アドレスの可能性が高いので念の為一部隠してある。