以下省略!

タイダルウ(ry ほぼ毎日1記事執筆運動実施中。 ※記事に広告(アフィリエイト)リンクを掲載している場合があります。

CentOS 6.6(64bit)でlibbpgをコンパイルしてみた

CentOS 6.6でlibbpg(とそのツール達)をコンパイルしてみた時のメモ。

必要なものの準備

CentOS 6.6に付属しているGCC 4.4.7ではコンパイル途中でコケるので、GCC 4.8.2が利用できるRed Hat Developer ToolsetのCentOS版を導入する(参考:CentOS 6.5にGCC 4.8.2をレポジトリで入れてみた)。以下コマンドライン例はdevtoolset-2がインストールされていることを前提とする。

またlibpngのバージョンもデフォルトで1.2台と古くこちらも途中でコケるので、最新のバージョンをダウンロードしてコンパイル、インストールする。

$ wget http://download.sourceforge.net/libpng/libpng-1.6.15.tar.gz
$ tar xzvf libpng-1.6.15.tar.gz
$ cd libpng-1.6.15
$ ./configure --prefix=/usr --libdir=/usr/lib64
$ make check
$ sudo make install

Let's compile

あとはダウンロードして展開してmakeするだけ。

$ wget http://bellard.org/bpg/libbpg-0.9.3.tar.gz
$ tar xzvf libbpg-0.9.3.tar.gz
$ cd libbpg-0.9.3
$ scl enable devtoolset-2 make
$ sudo make install

x265がインストールされているならMakefileにある#USE_X265=yの#を取ってからコンパイルするとエンコードエンジン(-eオプション)にx265が追加される(速度は早くなるが圧縮効率はデフォルトのjctvcより若干悪くなる上、アルファチャンネルが含まれているものは処理できない(2014/12/18 06:52 x265のアルファチャンネル処理不可について追記))。

蛇足

JavaScriptデコーダはhtmlフォルダ内。index.htmlに使用例があるので参考に。imgタグでそのまま読み込ませるか、canvasタグで動的に読ませる方法があるみたい。