2022-10-05 AMDerかつWindowsでも一応Stable Diffusionは動かせるよ、というのを報告するだけの記事 雑記PC 一行ブログ (記事画像は適当) Stable Diffusion(等)の画像生成を担うdiffusersのDirectML対応版をWindowsで動かしてみたよ、というアレ。このページを参考に環境構築することで動かせる*1のだが、とりあえず試したところRyzen 5 PRO 3400GEのVega 11では50ステップで10分ほどかかった。おまけにメモリもかなり食う。まぁ素直にColabとかで回したほうがいいな。 *1:念のためvenvでシステムのPython環境に変更を加えないようにして環境構築した