(記事画像は適当) AliExpress Standard Shipping/Selection Standardのエスポリア(ESP)担当時、日本での到着箇所によってヤマトの送り状のフォントが異なるな、というどうでもいい話。遭遇率高の南大阪パターンだと明朝体、先日のネックピローケースで遭遇した副都心パターン(レア)だとゴシック体となっていた。送り状のフォーマットは共通しているが、なぜフォントが異なるのかは謎。
(記事画像は適当) AliExpress Standard Shipping/Selection Standardのエスポリア(ESP)担当時、日本での到着箇所によってヤマトの送り状のフォントが異なるな、というどうでもいい話。遭遇率高の南大阪パターンだと明朝体、先日のネックピローケースで遭遇した副都心パターン(レア)だとゴシック体となっていた。送り状のフォーマットは共通しているが、なぜフォントが異なるのかは謎。