以下省略!

タイダルウ(ry ほぼ毎日1記事執筆運動実施中。 ※記事に広告(アフィリエイト)リンクを掲載している場合があります。

Karnoに届いたspam#5:Reem Al-Hashimy(詐欺) その3(Karno)

https://rita.xyz/blog/pixabay/can-297384-svg-w240-fs8-zf.pngspam収集実験用アドレス(Season 5) karno@rita-ch.com(よい子はメール送っちゃダメ)に5通目のspamが来たので晒しあげ。やっぱりまたまた来た、Viandeでも必死に活動していた詐欺師 Reem Al-Hashimy(Reem Al-Hashimiとも)。Subjectなどのヘッダー以外はその1,2(Karno)と全くの同一内容。そして(偽装)Fromも日本のアドレス。なぜなんだろうねぇ。 メールカテゴライズ: 英語/詐欺

711のGoogle Playカード(最大)10%案件来ましたねぇ

f:id:abyssluke:20180619182452p:plain:w200:leftGoogle Play ギフトカードクーポンプレゼント!キャンペーン FGOの周年福袋の時期はまだ早いが去年の末にもあった(参考?)セブンイレブンGoogle Playギフトカード5000円以上購入で最大10%増しというのを6/19〜7/2までやっているようで。例によってクレジットチャージしたnanacoで買ってその時が来るまでストックしておくかねぇ。

nginxでHTTP/2 Pushを使ってみるテスト

https://rita.xyz/blog/irasutoya/mark_osu-w200-fs8-zf.pngnginxでHTTP/2 Push機能を使ってみるテストをしてみた。

ここでは特定ディレクトリへのアクセスに対してLinkヘッダーを付与し、それを利用してHTTP/2 Pushする。
予めhttp2_push_preloadをonにする必要がある。
Linkヘッダーを入れる際は<>でプッシュしたいファイルのパスを囲み、パスの後の;rel=preloadを忘れないようにする。

server {
	listen 443 ssl http2;
	listen [::]:443 ssl http2;
        #〜略〜
        http2_push_preload on;
        #〜略〜
        location /push_test/ {
             add_header "Link" "</push_test/test.js>;rel=preload";
        }
}

以上の設定を施したのがhttps://rdl.gudako.net/push_test/である。 (※公開終了しました)

nghttp*1で見てみる。PUSH_PROMISE frameがあり、HTMLと同時にJSファイルがPushされていることが確認できる。
ChromeのDeveloper Tools(Networkタブ)でも確認可能。

$ nghttp -v https://rdl.gudako.net/push_test/
[  0.293] Connected
The negotiated protocol: h2
(略)
[  0.393] send HEADERS frame <length=44, flags=0x25, stream_id=13>
          ; END_STREAM | END_HEADERS | PRIORITY
          (padlen=0, dep_stream_id=11, weight=16, exclusive=0)
          ; Open new stream
          :method: GET
          :path: /push_test/
          :scheme: https
          :authority: rdl.gudako.net
          accept: */*
          accept-encoding: gzip, deflate
          user-agent: nghttp2/1.30.0
[  0.438] recv SETTINGS frame <length=0, flags=0x01, stream_id=0>
          ; ACK
          (niv=0)
[  0.438] recv (stream_id=13) :method: GET
[  0.438] recv (stream_id=13) :path: /push_test/test.js
[  0.438] recv (stream_id=13) :scheme: https
[  0.438] recv (stream_id=13) :authority: rdl.gudako.net
[  0.438] recv (stream_id=13) accept-encoding: gzip, deflate
[  0.438] recv (stream_id=13) user-agent: nghttp2/1.30.0
[  0.438] recv PUSH_PROMISE frame <length=55, flags=0x04, stream_id=13>
          ; END_HEADERS
          (padlen=0, promised_stream_id=2)
[  0.438] recv (stream_id=13) :status: 200
[  0.438] recv (stream_id=13) server: nginx
[  0.438] recv (stream_id=13) date: Mon, 18 Jun 2018 20:06:57 GMT
[  0.438] recv (stream_id=13) content-type: text/html
[  0.438] recv (stream_id=13) last-modified: Sun, 17 Jun 2018 20:54:16 GMT
[  0.438] recv (stream_id=13) vary: Accept-Encoding
[  0.438] recv (stream_id=13) etag: W/"5b26ca78-cc"
[  0.438] recv (stream_id=13) link: </push_test/test.js>;rel=preload
[  0.438] recv (stream_id=13) content-encoding: gzip
[  0.438] recv HEADERS frame <length=143, flags=0x04, stream_id=13>
          ; END_HEADERS
          (padlen=0)
          ; First response header
<html>
<head><title>HTTP/2 Push test</title></head>
<body>
<h1>HTTP/2 Push test</h1>
<button name="test" onclick="javascript:hello_world();">test</button>

<script src="test.js"></script>
</body></html>

[  0.438] recv DATA frame <length=156, flags=0x01, stream_id=13>
          ; END_STREAM
[  0.438] recv (stream_id=2) :status: 200
[  0.438] recv (stream_id=2) server: nginx
[  0.438] recv (stream_id=2) date: Mon, 18 Jun 2018 20:06:57 GMT
[  0.438] recv (stream_id=2) content-type: application/javascript
[  0.438] recv (stream_id=2) last-modified: Sun, 17 Jun 2018 20:50:23 GMT
[  0.438] recv (stream_id=2) vary: Accept-Encoding
[  0.438] recv (stream_id=2) etag: W/"5b26c98f-3b7"
[  0.438] recv (stream_id=2) link: </push_test/test.js>;rel=preload
[  0.438] recv (stream_id=2) content-encoding: gzip
[  0.438] recv HEADERS frame <length=153, flags=0x04, stream_id=2>
          ; END_HEADERS
          (padlen=0)
          ; First push response header
//This is the HTTP/2 Push test.
/*
Dummy strings:

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Suspendisse nulla justo, ultricies quis feugiat sit amet, ornare at metus. Integer placerat risus vel ipsum suscipit suscipit eget vitae ex. Aenean dignissim malesuada suscipit. Donec at bibendum orci. Maecenas neque massa, interdum eget hendrerit id, dignissim eu nibh. Nulla maximus velit ultrices velit volutpat tempor. Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Morbi viverra arcu libero, in accumsan mauris elementum vitae. Maecenas viverra purus nisi, nec pellentesque sem pretium quis.

Quisque iaculis euismod diam, eu eleifend est condimentum sed. Duis tempus, neque vel tristique pulvinar, velit orci viverra augue, gravida iaculis diam odio vitae nunc. Etiam nisl sem, lobortis feugiat turpis sit amet, placerat pulvinar diam. Nullam vulputate, augue posuere.

*/

function hello_world() {
	alert("Hello world!!");
}

[  0.439] recv DATA frame <length=541, flags=0x01, stream_id=2>
          ; END_STREAM
[  0.439] send GOAWAY frame <length=8, flags=0x00, stream_id=0>
          (last_stream_id=2, error_code=NO_ERROR(0x00), opaque_data(0)=[])

*1:Ubuntu 18.04ではsudo apt install nghttp2-clientでインストール可能

【お詫び】あのウザイspam、実はspam判定受けてた

https://rita.xyz/blog/irasutoya/job_supermarket_tencho_sorry-w150-zf.png先日投稿しました記事 いきなりペース早めてきたなお前!? - 以下省略!大事なことなのでもう一度書く。英語出会い系spamうざい。 - 以下省略!において、spamメールフィルタすり抜けまくっているなどと書きましたが、ヘッダーを確認したところ実際はspam判定を受けておりましたspamメールフィルタの設定において"破棄せず迷惑メールボックスに振り分ける"設定にしたまま、迷惑メールボックス振り分け廃止などの仕様変更があったため、結果的に受信してしまう事態となっていました。そのため「spamフィルタ仕事しろ。」の記述は取り消させていただきます。現在は破棄設定・破棄通知メールあり(誤爆対策)に変更し様子見中です。この度は大変申し訳ございませんでした。

Karnoに届いたspam#4:Reem Al-Hashimy(詐欺) その2(Karno)

https://rita.xyz/blog/pixabay/can-297384-svg-w240-fs8-zf.pngspam収集実験用アドレス(Season 5) karno@rita-ch.com(よい子はメール送っちゃダメ)に4通目のspamが来たので晒しあげ。はいやっぱりまた来た、Viandeでも必死に活動していた詐欺師 Reem Al-Hashimy(Reem Al-Hashimiとも)である。Subjectなどのヘッダー以外はその1(Karno)と全くの同一内容。(偽装)Fromに日本のドメインが多い気がするのは日本のアドレスをターゲットにしている的な意味もあるんですかね… メールカテゴライズ: 英語/詐欺

大事なことなのでもう一度書く。英語出会い系spamうざい。

f:id:abyssluke:20180611202043j:plain:w200:left以前も書いたが未だ止まる気配がないのでもう一度書く。先日から英語の出会い系spamがフィルタすり抜け祭り発生中。一度にまとめて送ってきたりして非常にアレ。こういうのはFromがランダムに変化するのでブロックのしようがない。ちなみにCanadian Pharmacy系列も少しすり抜けている。迷惑メール報告しまくっているけど、マジspamフィルタ仕事しろ。

どうでもいいこと: 裏で何か書いてたりします

f:id:abyssluke:20180615122150p:plain:w200:leftあまりネタがないのでどうでもいい話。適当に物書きしてみる実験中。PC以外でも編集できるようにOneDriveにデータを置いてPCではWord Online、スマフォではWord Mobileで編集するアレ。まぁ書いたやつは公開するかもしれないし公開しないかもしれない。しかしなんで文字数カウントがMobileでは使えてOnlineではグレーアウトして使えないんだ?