謎
10月に入ってからだと思うが、AliExpressにおいて通常とは異なる経路、例えばコイン割引やゲーム内からChoiceマークの付いている商品ページにアクセスした場合、商品金額にかかわらず送料300円が掛かる謎現象が発生するようになった件。記事画像の例はコイン…
AliExpress Appのゲーム ゴーゴーマッチで開催されていたミリオネアチャレンジ、先日まで受けていたペナルティがAppの入れ直しで解けたもののこれだけはペナルティが解けていなかった。だが先日最大レベル55になった途端、表示がペナルティを受ける前に戻っ…
(記事画像は適当) タイトルで言いたいことは言っている系記事。Whiskには生成した画像からVeo 2を使って動画生成する機能があり、以前何回か生成して無料生成可能回数が残り1回になっていたのだが、いつの間にか回数が10回に復活した……と思ったら数日後に5回…
あることをやろうと、Twitter(𝕏)のアーカイブをダウンロードしたのだが、一部日付情報がバグっているtweetがあった件。記事画像はその日付情報がバグっているtweetの中身なのだが、1995年とかまだTwitterすら誕生していないぞ。そもそもTwitterに登録したの…
中華が絡んでいるとされる投資先生紹介spam(#投資スパム)のbotnetアカウントのプロフィールを見てみると、背景が"NFT"や"AI"等の文字が入った似たようなものが多い件。おそらくストック画像かAI生成だろう。どうしてこういう背景にしているのかは不明。botne…
(記事画像は適当) タイトルで言いたいことは言っている系記事。03/23にAliExpressで注文したブツ(Choice)だが、追跡番号が50~のエスポリア担当で発送され、現在ヤマトが日本国内輸送中。3月上旬のLQ~CN(国際eパケットライト)はなんだったのか。当時エスポ…
ここ最近のTwitter(𝕏)において、自動文章生成型のトレンドspamがそこそこ見受けられる件。特徴なのが短時間に複数のアカウントから投稿する点、名前に絵文字+「フォロバ確定」「仲良しください!」「フォロー歓迎」「相互フォロー100%」が入っている(初期の…
(記事画像は適当) IP電話番号宛に直で掛かってくることがある謎(リンク先は前回の記事)、今回は和歌山から数日前に着信が。留守電は記録されていなかった。検索しても出てこない≒個人宅番号かしら。どんだけ間違い電話くるねん。サービス終了までにどのくら…
(記事画像は適当) IP電話番号宛に直で掛かってくることがある謎(リンク先は前回の記事)、今回は千葉から間違い電話が。困惑している声が記録されていた。最近になって何故か間違い電話が多いこの番号。携帯番号と間違える人がそこそこいるのか?
(記事画像は適当) 先日IP電話番号宛に直で掛かってくることがある謎について書いたが、その後携帯と相模原市の美容院の番号から直で掛かってきた件。もちろん即留守電応答になるが、録音されていないと着信通知だけ飛ぶ。なんか間違い電話祭りが起きているん…
何気にiPhoneのWalletを開いたところ、Apple Payに登録されているセゾンゴールドAMEXの表示がAMEXロゴだけしかない金一色の券面になっていた件。QUICPayのロゴもない(カード詳細を見ればQUICPay番号が振られている)。裏面を意図した表示 or 何らかの理由で券…
(記事画像は適当) タイトルで言いたいことは言っている系記事。Twitter(𝕏)の報告フォーム、いつもなら「スパム」以外で報告すると通知欄に「報告が完了しました。」と出てくるのだが、今日になって殆ど出てこなくなった。あまりにも報告しまくったから?本当…
(記事画像は適当) タイトルで言いたいことは言っている系記事。cdn.gudako.netはCloudflare R2から呼び出しているのだが、仕様なのかは知らんがHTTP/1.1でのアクセスとなってしまう件。Cloudflare Pagesなgudako.netはちゃんとHTTP/2やHTTP/3となっている。C…
(記事画像は適当) 現在FGOで行われているイベントの交換所において、スイーツ貿易のタブを開くとAndroid版ではかなりガクガクする件。まるでORT戦並~それ以上。他のタブやイベント自体は問題ない。オブジェクト数が多かったりエフェクト絡み?よくわからん。
※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています※ (記事画像は適当) 今日(Aff)NextDNSで、Inoreaderが「脅威情報フィード、AIによる脅威の検知」でDNS解決できなくなった件。脅威情報フィードは謎基準で登録されているのか知らんが、誤登録されることがそ…
iPhone 11をahamoへの変更と同時に購入してから3年以上経過したが、未だにバッテリーの最大容量表示は85%のまま。どういう仕組みで計算しているのかは知らんが、3年以上ほぼ毎日充電する使い方をしていれば85%は切るはず…… ある日突然ガクッと減ったりして。…
記事画像は先日AliExpressで見かけた商品ページの一部である。Bluetoothラベルプリンタの紹介ページなのだが、利用可能言語に「やまと」の文字が。なんで「日本語」じゃないんだ。。「日語」や"Japanese"から「日本語」ではなく「やまと」になるのが謎すぎる…
(記事画像は適当) タイトルで言いたいことは言っている系記事。Google DNSやNextDNSなどにおいて数日前からwww.bing.comなどのIPが引けなくなっているが、digコマンドでは引ける謎。特定環境(国など含む)でおかしくなっている可能性ありそう?
(記事画像は適当) 稀に送信意図が不明なメールがspamフィルタをすり抜けて届くことがある。今回届いたのはFromがランダム(メールアドレスなし)で、Subject・内容にランダム生成っぽいメールアドレスだけしか書かれていない謎メール。ドメイン名自体は実在す…
最近になって、YouTubeの検索ボックスを開くと検索した覚えのない謎の候補(記事画像の例だと"princess diana nicki")が出てくる件。検索履歴は切っている。この候補は毎日変わるが、もしかして広告の類だったりするのか……?よくわからん。
2周年タイミングで始めたブルーアーカイブなのだが、どうやらアセットを含めたデータをiCloudにバックアップしてしまうようで、昨日のデータアップデート後にiCloudから容量上限が近いというメールが来ていた件(iCloud+は50GBプラン)。Apple IDでログインし…
(記事画像は適当) Cloudflareのセキュリティイベントログを見ていると、たまに不良ブラウザでブロックされているアクセスがあったりする。User-Agentがtestな、botらしきアクセスx3回である。毎回同じネットワークから接続しており、robots.txtも読み込もう…
Google Search Consoleからアラートメールが届いたので確認したところ、とある記事が重複判定されてインデックス登録されていないとの表示が。どういった理由で重複判定されたのかは不明だが一応登録リクエストは投げてみた。過去に似たような記事があったか…
(記事画像は適当) AirTagの購入から約1年が経過するが、先日iPhoneにAirTag電池残量の警告が出てきた。が、電池確認のため裏蓋を開け確認後電池を入れ直したら残量警告が消えた件。一応CR2032調達したんだけどねぇ。実はまだ数週間は電池もつのでは説。次に…
Value-Domainから廃止予定ドメインについてのメールが大量に送られている件。通常ドメインに関するお知らせメールは2つのメールアドレスに対して送信されているが、今回は片方のメールアドレスに対して大量に送られている謎。大事なこととは言えちょっとね………
どうでもいい話。Amazonの過去の注文履歴を漁っていたところ、Kindle無料本の一つが「テスト」という商品名になっていた件。画像は「注文の多い料理店」だが、どうしてこうなったかは不明。「テスト」の商品ページがどうなっているかは未確認。
最近Instagramにおいて、とある広告についてのアンケート(購入体験について)が通知欄にほぼ毎日(起動する度に)来ている気がする(記事画像上)。誤クリックで出てくるようになったものかもしれないが、購入していないと答えても繰り返し来ており、通知をクリッ…
なんとなくiPhoneでicloud.comドメインなメールアドレスを取得しようとしたが、エラーとなり取得できなかった件。iPhone買うずっと前から作っているAppleアカウントだからか?(1回メールアドレスを変更している) 別に取らなくても問題はないけどちょっと謎。
昨日書いた、ゾロ目の日クーポン配布日に限って在庫をすべて下げるストアの件。今日見てみたらやっぱり在庫が復活。クーポン割引価格で注文受けたくないなら休店状態にしてもいいんだろうが、休店状態だとマズイことでもあるのだろうか。出店ガイドライン等…
記事画像左側は今日のヤホーショッピングのとあるストアの商品一覧である。そう、すっからかんである。在庫なしを表示対象に含めると……記事画像右側のようになる。昨日の時点では在庫ありであった。これが今日になるとこうである。今日はゾロ目クーポン配布…