以下省略!

タイダルウ(ry ほぼ毎日1記事執筆運動実施中。 ※記事に広告(アフィリエイト)リンクを掲載している場合があります。

一行ブログ

凍結時の表示のUIが若干変わったなって(背景・アイコン部分が消えた)

どうでもいい話だが、Twitter(𝕏)で凍結されているユーザーのページを開いた時の表示が先日から若干変わった件。具体的にはアイコン・背景が入る部分(枠)が消滅しメッセージのみとなった(記事画像)。今になってそこまではいらないと判断したんだろうかねぇ。

万博の後はWin10サポート終了なわけですが

(記事画像は適当) タイトルで言いたいことは言っている系記事。Windows 10の通常サポート終了があと3日と迫っているが、今のところESUに登録した状態でサポート終了を迎える予定。Windows 11は様子見状態。アップグレードはできるんだけどね、予期しない不具…

プライマー感謝祭ですか?あまり買ってないですね。

(記事画像は適当) タイトルで言いたいことは言っている系記事。今年のAmazonプライム感謝祭、セール価格であったコーラとシェービングジェルしか買っておらず、金額の関係上スタンプラリー埋まらず。まぁ今買いたいものがあまりないからねぇ。Androidスマフ…

ここで先日Aliで注文したブツの一部を紹介するよ(あと2-3日くらいで届くかと)

(記事画像は適当) タイトルで言いたいことは言っている系記事。先日AliExpressのよりどりにていろいろ注文した件、ここで注文した物の一部を紹介してみる。少し気になっていたESP32-S3+SI4732搭載のミニラジオ ATS-Mini(v3)、AM/FM/SWなどいろいろ受信できた…

アカン、動画生成だけで時間溶けてしまうわ

(記事画像は適当) タイトルで言いたいことは言っている系記事。最近Sora2や新しくなったGrok Imagine v0.9でいろいろ動画生成して遊んでいるが、なんだかんだで時間が溶けてしまう件。特にGrok Imagineの方は工ゲフンゲフン(ここでは放送できません)。 まぁ1日あ…

ゴッゴルはん何回も容量警告してくるねん

(記事画像は適当) タイトルで言いたいことは言っている系記事。今のGoogleアカウントのドライブ使用容量は85%なのだが、そこそこな頻度で容量警告してくる件。以前の容量云々について書いた記事から5ヶ月で2%増えている感じか。まぁ写真の自動バックアップを…

Aliのよりどりでまとめてオーダーしたけどとある商品が別送扱いになった件(まとめ買い割引の点数にもカウントされず)

(記事画像は適当) タイトルで言いたいことは言っている系記事。先日AliExpressのよりどりにていろいろ注文したのだが、とある商品だけ別送扱いとなった件。当該商品の追跡画面の配送方法を見ると"CAINIAO_FULFILLMENT_STD_SG:ヤマト運輸"と表示されているの…

spam報告でフリーズすることある問題直ったっぽい?

(記事画像は適当) タイトルで言いたいことは言っている系記事。先日書いたTwitter(𝕏)のspam報告画面がフリーズすることがある問題だが、今日spam報告をしてみたらフリーズしなかったので多分修正された模様。ブラウザ側なのかTwitter(𝕏)側なのかは不明。一応…

メ￰ール￰レ￰ディ募集spam2通がすり抜けてましたねぇ。。

(記事画像は適当) タイトルで言いたいことは言っている系記事。先日携帯キャリアメール宛に、「女性専用副業プロジェクト」なspamがフィルタをすり抜けて2通届いていた件。サイトを軽く見た感じ、いわゆる「メールレディ」の募集っぽい。ランディングページ…

Japanese-SSN Cardの証明書を更新した(iPhone側も更新済)

(記事画像は適当) マイナンバーカードの証明書の期限は発行から5回目の誕生日を迎えるまで(カード自体の期限は10回目の誕生日を迎えるまで)だが、先日証明書の更新通知が届いたので昨日役所で少し要件を済ますついでにマイナンバーカードの証明書を更新して…

AliのChoice商品、コイン割引やゲーム内などから商品ページにアクセスすると送料300円が発生する謎(ユーザーレベルの可能性ある?)

10月に入ってからだと思うが、AliExpressにおいて通常とは異なる経路、例えばコイン割引やゲーム内からChoiceマークの付いている商品ページにアクセスした場合、商品金額にかかわらず送料300円が掛かる謎現象が発生するようになった件。記事画像の例はコイン…

連休の影響もある……?

(記事画像は適当) タイトルで言いたいことは言っている系記事。プロバメールのspam、ここ最近フィルタ量が減っている件。昨日に至っては15通。中国の連休絡みもあるのかもしれないが……。連休明けしたら元のペースに戻ったりしてね。ちなみに昨日フィルタされ…

最大レベルになる段階でペナルティが解けた謎

AliExpress Appのゲーム ゴーゴーマッチで開催されていたミリオネアチャレンジ、先日まで受けていたペナルティがAppの入れ直しで解けたもののこれだけはペナルティが解けていなかった。だが先日最大レベル55になった途端、表示がペナルティを受ける前に戻っ…

ようやくメインPCにもESUの案内が来たわね

先日の記事でWindows 10の個人向けESU(拡張セキュリティ更新プログラム)の案内がメインPCになかなか出てこないなと書いたが、今日見たら案内が出ていた件。というわけで登録したのだが、IGZOタブレットで登録済なのでデバイスの追加という扱いになる模様。恐…

ドメイン拒絶されたことを知ってか、メルアド変えてきてまでリマインドメール送ってくるとか必死ですね。

(記事画像は適当) 先日注意書きを無視した某海外系の会社からレビュー依頼メールが送られてきた件、会社のドメインを拒否したら今日リマインドメールがGmailから送られて来た件。捨てアド or 担当者の個人アドレスだと思うが、そこまでして送ってくるとか必…

アプデしてもOKのお達しが出たので

iOS 26の件、先日の記事で「(FGO側から)アプデしても問題なし表明待ちである」と書いたが、昨日アップデートしても問題なし表明が出たのでiOS 26にアップデートした。賛否両論のLiquid Glassデザインなどが取り入れられている。ホーム画面やAppの開き方も変…

またペナルティ受けたのかと思ったよ

今日朝、AliExpress Appのゲーム マージボス・ゴーゴーマッチにおいて、ゲームを起動しようとするとスプラッシュ画面が一瞬出た後「マイ AliExpress 商品棚」(記事画像)が表示され起動できなくなる現象が発生していた件。先日のペナルティの件もあるのでまた…

Twitter(𝕏)まーた調子悪くなっている。あとなんか仕様変更かブラウザなのかおま環なのか知らんけどspam報告でフリーズすることある

(記事画像は適当) タイトルで言いたいことは言っている系記事。執筆現在、Twitter(𝕏)が調子悪いように感じる。データセンターでなにかあったのか?それとも伝統芸?あと今日になってspam報告で稀にフリーズするようになったが、仕様変更なのかおま環なのか………

実は少しaboutページをいじったり……

(記事画像は適当) 実はaboutページ(このブログについて)、微妙にいじっていたりするというね(文言の変更など)。実は先日レビュー依頼が送られてきたときにも少しいじった。あと連絡先としてメールアドレス・Twitter(𝕏)・マシュマロを出しているが、マシュマ…

日本人系の新たなインプレゾンビ、ある程度見れば直感でわかるようになった感

(記事画像は適当) タイトルで言いたいことは言っている系記事。最近増えているTwitter(𝕏)の日本人系の新たなインプレゾンビ、リプライ・トレンド問わず現れている(トレンドに至ってはアフィリエイトが入るケースもある)が、ある程度見れば直感でインプレゾン…

トリッキーなことしているからかESUの案内が出てこないのう

(記事画像は適当) 今使っているPC、Windows 10の個人向けESU(拡張セキュリティ更新プログラム)の案内が出てこない件。恐らくツールでレジストリをいじってトリッキーなことをしているからかも。故にサポート終了のお知らせも出てこない。IGZOタブレットは特…

何故禿とplalaがFromドメインなフィッシングがよくすり抜けるのかわからん (プロバメールspam事情 定期報告 09/20版)

最近プロバメール宛に届いているspam事情(定期報告とも言う)。・今の時期、フィルタ件数は40~70通程度で落ち着いている。 ・ソフトバンクのEメール(i) i.softbank.jpとplala.or.jpな系列のフィッシングがよくすり抜ける。Fromの名前が"LoginToken"や"Servic…

お主、条件反射でレビュー依頼送っているわけ?注意書き読んでます?

(記事画像は適当) レビュー依頼などは原則として受けない方針なのだが、先日某海外系の会社よりレビュー依頼メールが飛んできた件。実はこの会社からのメールは2回目(リマインドメール除く)である。1回目は記事上で「お受けできません」という形にしたが、今…

iOSのメジャーアップデートは数日後にやるさね

(記事画像は適当) タイトルで言いたいことは言っている系記事。毎年9月恒例のiPhone新機種とiOS/iPadOS/macOSメジャーアップデート。今回はiOS 18から一気に26になった法則変更のアレ。で、すぐにメジャーアップデートはせずに同時公開のマイナーアップデー…

まーた中華なトレンド汚染か

(記事画像は適当) 今日、Twitter(𝕏)のトレンドが中国の地名らしき物(○○○○市、○○○○区)に汚染される事象がまた発生した件。前回の時は午前10時前だったが、今回は午前4時。botnetが激しく頑張れば上位取れてしまうんでないかという時間帯。まぁ当時は欧州サッ…

なんか新たなパターンも出てきたなぁ?

(記事画像は適当) 中華が絡んでいるとされる投資先生紹介spam(#投資スパム)だが、別系列が登場した模様。その名も「銀の卵」。botnetはしれっと先生アカウントへのリンクを貼ったリプライ(@grokに投げるような質問文など)を送り、先生アカウントで特定のLINE…

Choice Dayに対するAli買い、1点しかないけどもう出しちゃうかね

(記事画像は適当) タイトルで言いたいことは言っている系記事。AliExpressの大型セール Back to School(新学期応援)セールのあとのChoiceDayで注文した物があるのだが、一応公開用画像(ウォーターマーク入れ等。ヘッダー画像はまだ作っていない)はBack to Sc…

テレビのセキュリティレベルが2年分アップした()

(記事画像は適当) タイトルで言いたいことは言っている系記事。今日朝にテレビを起動したらソフトウェアアップデートがあるというポップアップが。更新したらAndroidセキュリティレベルが2022/06/05から2024/11/05になった。カーネルビルド日は2025/06/19。…

悲報:AliExpress Appのラッキーランド(Prize Land)、また呪われる(ペナルティモード突入)

今日AliExpress Appのラッキーランドの商品閲覧ミッションを消化した瞬間、出現したミッションの加算数が+10になり、水やりボーナスや明日以降のログイン(チェックイン)ボーナスも+5になるペナルティモードに突入してしまった件。記事画像の赤く囲っている部…

Back to Schoolセールの分すべて到着したのでまもなくAli買い公開予定、という単なる告知記事。

(記事画像は適当) タイトルで言いたいことは言っている系記事。AliExpressの大型セール Back to School(新学期応援)セール、到着待ちだったUSB充電式の充電池が9日着弾したので、Back to Schoolセールに対する「AliExpressで買ってみた」はまもなく公開の予…