(記事画像は適当) 記事タイトルからいろいろとお察しください。本文に内容はほとんどありません。ヒントは最近ブラウザ版でサービスインしたサービスです。
SwitchBotにはAPIが用意されており、SwitchBotアプリにログインした状態でプロフィール→設定→アプリバージョンを10回タップすると開発者向けオプションが表示され、APIに必要なトークンを取得できるようになる。というわけでAPIをPythonで試しに叩いてみた図…
(Aff)NextDNS Proが契約からまもなく1年ということで更新の時期である。物価高やら円安やらいろいろあったが現時点で値上げはされていない模様。ブロックリストなどいろいろできるから継続ですねぇ。DNSがダウンしたことは恐らく無かったし。(記事画像は使い…
(記事画像は適当) FGOがかつてないほどの虚無期間な件。2部7章後編が1/31に配信されることが発表されているが、本来生でやるはずの配信番組が収録になったり、直前キャンペーン施策を急遽延長したりしているため、重大なバグなどで開発が遅延していると思わ…
「脳内で受信した電波ワードでググる何かとは」シリーズ、第74弾。その73公開以降にググり遊びし、かつ結果が少数(10件未満)だったり0件だったものをピックアップする(2022/12/11〜2023/01/24分まで)。過去記事は専用カテゴリ(#StrangeWordSearch)から見て…
(記事画像は適当) 先日、CDNを変えてもいいでのは説……?を投稿したが、今日このブログのサイドバー及びこのブログについてに掲載しているメールアドレスの画像をCloudflare(R2)からの呼び出しに変えてみるなど。ブログを開く度に読み込まれるからね*1。いつ…
Twitterでたまに記事画像のような鍵付き(非公開)のアカウントからフォローされることがあるが、この場合フォロワーがいないため恐らくROM目的だと思われる。自分は不審アカウント扱いでブロックした。こういうアカウントがフォロワーにいるとシャドウバンの…
(記事画像は適当) 今期(2023Q1)アニメにおいて、まだ1月なのにアニプレックス枠アニメ3作品(内2作品はグループ会社制作)が放送延期――万策尽きた表明している件。2週延期もあれば、3-4週以上延期確定のもあり重度レベルの万策である。コロナ事由なのでスタッ…
ここ最近のTwitterの仕様変更で、Webなどにおけるデフォルトのタイムラインが「おすすめ」となり最新ツイートがワンクリックしないと出ない仕様になった*1が、案の定おすすめタブなどを消したりTwitter BlueによるVerifiedアイコンをTwitter Blueロゴにした…
2部7章後編開放まで実質虚無期間が続くFGOだが、後編直前先行ピックアップにて予兆なく恒常実装されたニトクリス〔オルタ〕だが、水曜日に11連しても出なかったためおはガチャ――1日1回限り有償石1個でできる単発をしていた。今日そのおはガチャをしたところ…
(記事画像は適当) 先日、一部サードパーティークライアントのトークンが事前告知もなく凍結されたが、今日になってTwitterが開発者規約を事前告知もなくひっそりと改定し、実質サードパーティークライアントを禁止とした。つまり、一つの時代の終わりを意味…
最近プロバメール宛に届いているspam事情(定期報告とも言う)。・毎日フィルタリングされている、「楽天にはありません」「【閲覧注意】」「[実録]格安カードで騙された!」「R指定映画見放題」「すーをさしあげ。。。」「裏技大公開」「寒い冬に備えましょう…
(記事画像は適当) 先日書いた、バズツイに対する特定アカウント誘導spamについて、先日から誘導先(数字のユーザーID含む)や誘導tweetを内部的にまとめていたりする。誘導tweetとは「お巡りさんこちらです!!@~」や「笑いを我慢ですきるか?挑戦したい人は…
(記事画像は適当) 今使っているカミソリの替刃が無くなってきたので同じモノを注文した。コスパのいいホルダー(替刃装着済)+替刃16個入りのモノなのだが、前回は2021年の10月に買い、今になってそろそろ無くなりそうなタイミングなので約1年以上もったことに…
昨日の「ヤフオク 新規・1年以上落札歴なし向け50%クーポン消滅」の記事につきまして、本日付けより50%クポーンが配布されていることを確認しました。つきましては、ここにお詫びを申し上げると共に、本日朝に記事を訂正させていただきましたことをご報告い…
※2023/01/16追記: 2023/01/16より50%クーポンが配布されていたので消滅ではありませんでした。大変失礼しました。記事は訂正させていただきます※ ヤフオクにおいて、今年から新規・1年以上落札歴なしのユーザーに対する50%クーポンが配布されなくなったよう…
(記事画像は適当) 楽天モバイルの回線をpovo 2.0にMNPしてからそろそろ5ヶ月経とうとしているが、180日経過するまでに適当にトッピング購入しないと2月中旬以降に回線が止められそう(近くならないと回線停止予告は来ないが)。なので適当にトッピング課金する…
(記事画像は適当) BS波と被るためnasneではなくPS3のtorneで録画している番組があったりするが、その番組について視聴時間がなかなか取れず消化不良となっている件。torne案件の2022Q4アニメがほとんど溜まっている状態。一部アニメはPrime Videoなどで視聴…
(記事画像は適当) 某ECサイトで、パスワードが小文字英数字10文字以内(一部の記号も使用可能)という謎制限がある事例を見かけた。このような例は某クレジットカードの会員サイトでも見受けられる。どう設計したらこういう条件になるのかよくわからん。ちなみ…
TwitterのサブスクであるTwitter Blueが日本でもサービスインした模様。Webサイトからは980円/月で、iOSアプリからだとApple税の関係で400円高くなる。送信取り消し・編集機能・長尺ビデオアップロードなどがあったりするが、広告が完全に無くなるわけではな…
先日携帯キャリアメール宛にフィルタをすり抜けて届いたspamを晒しあげしてみる。晒しあげ、晒しあげ。両者ともランダムアドレスなキャリアメールから発信されているメールなのですり抜ける確率も高め。前者は悪徳出会い系サイトへのリンク(ホストはAWS)が貼…
(記事画像は適当) Google ColabのノートブックのGithubリポジトリについて、諸事情により非公開化しました。公開用に書き換えている部分もありメンテナンスに一手間要するため、という理由もあります。これに伴い記事に貼ってあるリンクは削除しています。あ…
(記事画像は適当) Twitterでバズったtweetなどによくbnc.ltな短縮URLに誘導するspamがリプライでぶら下がることがあるが、今は特定のアカウントに誘導するspamや○澤じゃんけんの回数稼ぎ目的のspamもある模様。誘導される特定アカウントは恐らくspammerが関…
(記事画像は適当) 今、このブログの一部画像はrita.xyz――Amazon S3+CloudFrontから呼び出すというストレージ+CDN構図となっているが、Cloudflare+R2に変えてみるのもありなのでは、とふと思った。R2は一定容量・リクエストまでなら無料な上、転送料金かから…
microfeedというCloudflareのサービス上で動く軽量CMSをgudako.netに入れてみようか考えている。最近リリースされたものらしい。一応リポジトリをforkして必要なトークンなどを設定してあるのでいつでも導入できる。まぁ入れたところでプロフィールサイトみ…
(記事画像は適当) なんとなくWSL2上のUbuntuにMiniConda3というPython環境を入れてみた。Ubuntu 20.04ではPython 3.8系がデフォだが、MiniConda3によってPython 3.10系などが使えたりする。もちろん一般ユーザーでもインストールできるので環境にやさしい。…
最近プロバメール宛に届いているspam事情(定期報告とも言う)。・年末からETCパーソナルカードフィッシングなどを中心にすり抜けている感ある。URLが~/jpだったり~/jp.phpなパターンがほとんど ・DHLフィッシングも今日すり抜けた分から日本語対応している…
GMO系列のレジストラがいわゆるサーチャージ制度を導入することに関連して、更新が近いgudako.netをCloudflare Registrarに移管した。先にドメインをCloudflareに登録&ネームサーバーを変更し、クレジットカード情報を登録しておく必要はある*1。rita.xyzを…
PS3コントローラーをPCで使えるようにするドライバを、ScpToolKitからDsHidMiniに変えるなどした。これまではUSB BluetoothドングルのドライバをScpToolKitのものに置き換えてPS3コントローラー通信専用として使うことで無線でも使えるようにしていた。だがS…
あけましておめでとうございます。今年も以下省略!をよろしくお願い申し上げます。で、新年恒例FGO新年福袋、今回は期間限定星5サーヴァント確定・宝具タイプ&クラス別20種。選んだのはEXTRAクラス補助宝具。ラインナップ的に手持ちはLAしかいないのでね。…