お買い物
(記事画像は適当) タイトルで言いたいことは言っている系記事。今年のAmazonプライム感謝祭、セール価格であったコーラとシェービングジェルしか買っておらず、金額の関係上スタンプラリー埋まらず。まぁ今買いたいものがあまりないからねぇ。Androidスマフ…
今回の「AliExpressで買ってみた」、9月Choice Dayじゃ。
今回の「AliExpressで買ってみた」、11.11に次ぐ巨大セール Back to School(新学期応援)セール購入分。 セール以降(ChoiceDayなど)に購入したものがあるがこれは別記事とする。
※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています※ 先日の記事の最後で触れていた件だが、UGREENが出しているハイレゾ対応ワイヤレスヘッドホンを買って今日届いたという話。Twitter(𝕏)のTLで「信頼できる人」が取り上げていたもんでね。今持っているQCYの…
今回の「AliExpressで買ってみた」、よりどり案件7点(まとめ買い割引適用される点数)。 お買い物トークン(ゲームポイント交換分含む)もそこそこあったのでね。
今回の「AliExpressで買ってみた」、今回はラッキーランド(Prize Land)引き換え案件のみ出すぞい。
(記事画像は適当) タイトルで言いたいことは言っている系記事。Prime Day、母氏から依頼されたプレゼント用の水筒や、マスク・コーラ・備蓄米(R3)・3DS互換バッテリー・CTIA-RCAx3変換ケーブル*1を注文。セール対象商品はマスクとコーラだけだけどな。これに…
※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています※ 注文していたQi2対応モバイルバッテリーが届いた。Qi2のマークがある面はマット調の材質になっている。iPhoneに装着するとMagSafeのアニメーションが出て充電が始まったという。もちろんUSB-Cポート(充電…
※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています※ (記事画像は適当) タイトルで言いたいことは言っている系記事。先日Qi2対応で安価なモバイルバッテリーが安くなっていたのでポチったのは秘密。一度安くなっていた時期があったが迷ってスルーしたのよね。…
今回の「AliExpressで買ってみた」、よりどり案件6点(まとめ買い割引適用される点数)。
※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています※ 昨日書いたテレビの件、今日注文した。2万円台だけどGoogle TV搭載・Wチューナー付きというね。まぁ中華メーカーのTCL製だが(TCLブランドではなくiFFALCONという別ブランド)。安い故に白っぽく見える(特に…
今回の「AliExpressで買ってみた」、Twitter(𝕏)で気になったやつを買ってみたぞのアレ。
SteamのセールでUndertaleが100円切っていたのと、クロノ・トリガーが500円切りという最安値だったので買ってしまったという話。まぁやるかどうかは未定だがね(以前買ったPortal 1,2インストールはしてあるけど起動していないし)。ところで、Steamでダウンロ…
今回の「AliExpressで買ってみた」、クーポンやコイン割引、お買い物トークンを駆使して50円台で買ったものx2である。
今回の「AliExpressで買ってみた」、ラッキーランド交換分とコイン割引+期限が近いお買い物トークン消化x2。
今回の「AliExpressで買ってみた」は中華ラベルライターじゃ。遅延お詫びAliExpressクーポンやお買い物トークンの期限が近かったのでな。 実は下書きしておいて記事を上げるのを忘れていたので仕上げをしてようやく公開なのは秘密じゃ。
(記事画像は適当) AliExpressのお買い物トークン、マージボス交換分が今日17時までだったのでラベルライターを注文したのは秘密。遅延お詫びAliExpressクーポンの期限も近かったので適用。AliExpressクーポンは基本的によりどり(旧百円ショップ)内商品では使…
今回の「AliExpressで買ってみた」、ギフトシーズン案件で最安値だった中華ゲーム機を買ってみたのよ。
今回の「AliExpressで買ってみた」、ブラックフライデーセール案件。 注文していた中華ゲーム機 Miyoo A30は今日(12/20)届いたがこれは別記事で公開予定。
(記事画像は適当) AliExpressのギフトシーズンセールでMiyoo A30という中華ゲーム機をポチったのは秘密。コイン割引適用で3004円、過去最安値との噂。標準OSがアレなのでspruceなどのCFWを入れたほうがいいらしい。あとでmicroSD調達しておきましょうかねぇ。
(記事画像は適当) 今日17時で終了したAliExpressのブラックフライデー(サイバーマンデー)セール、今回はTRN Conch(イヤホン)・Lightning OTGアダプタ・ストレーナー付きのオイル用漏斗・バッテリーチェッカー・RP2040のPicoなボード・熱収縮チューブ・USB出…
今回の「AliExpressで買ってみた」、11.11セール案件+α。 11.11セールではワイヤレスモバイルバッテリーも買ったが、これは3週間前後掛かるコースなので今回は載せていない(ブラックフライデーセールで購入したものがあれば同時掲載になるかも)。
AliExpressの11.11セールでMagSafe対応なモバイルバッテリーを購入した(記事画像上)のだが、バッテリー類は航空便で送れない故Seller's Shipping Methodな船便となる。で、発行される追跡番号がAM~CNな番号。通常の追跡方法(AliExpress内の追跡や17track等)…
※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています※ 昨日、プライム感謝祭で注文していたSwitchBotの温湿度計Proが届いた。実はセール前から気になっていた商品なんよ。表示面積が広がり、他の温湿度計の情報(サブ表示)や天気予報・日時も表示できるようにな…
今回の「AliExpressで買ってみた」、お買い物トークン消化目的も兼ねたよりどり(旧 百円ショップ)案件とか。
※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています※ (記事画像は適当) Amazonプライム感謝祭、安くなっている時に買うコーラと、新型のSwitchBot 温湿度計Proをポチったのよ。温湿度計はリビングに置こうかと(今置いているものは別室に置く)。コーラは大抵岩…
注文していたiPhone 14とケース・ガラスフィルムが到着。まぁ本体は2年後返却前提なんだけどね。クイックスタート中のiOSアップデートで止まる不具合があると聞いたので、iPhone 11/14をあらかじめiOS 18にアップデート後iPhone 14を初期化、そこからクイッ…
購入を考えていたiPhone 14 128GBをドコモオンラインショップで注文したぞ、という話。iPhone 8が黒、iPhone 11が赤なので今回は白に。iPhone 11は下取りに出す予定。下取りポイントの基準日は申込日のはず*1なので問題なければ29000ポイントもらえて約2年間…
今回の「AliExpressで買ってみた」、お買い物トークン消化目的のはんだこて&Grow to Getの交換タオルだぞい。
8月のChoiceDayで珍しく百円ショップ用のAliExpressクーポンが配布されていたのでいろいろ買ってみたぞの図、前編の内容紹介の続き。 後編では電子工作系の商品の紹介だぞい。