雑記ネット
spam収集実験用アドレス(Season 4) viande@rita-ch.com(よい子はメール送っちゃダメ)に10通spamが来たので晒しあげ。 #305: 外国貿易の顧客開発システム(B2B) その37 #306: マーケティングソフト(liao) その10 #307: 外国貿易の顧客開発システム(B2B) その38…
最近のプロバメールのspam事情2018年4月下旬版。今回は脅迫めいた詐欺メインでお送りします。 Canadian Pharmacy系 前回と同じく.ruパターン。短文パターンとSALE2018パターン。trという謎のパラメータが付いていることもあった。 出会い系spam(ドイツ語なsp…
4/1にサービス開始したCloudflareの公開DNS(1.1.1.1,1.0.0.1)、執筆時点でIPv4側での(プライマリ・セカンダリ共に)DNS解決ができない状況になっている(IPv6側 2606:4700:4700::1111などでは正常に解決可能)。突然インターネットに繋がらなくなったのでルータ…
spam収集実験用アドレス(Season 4) viande@rita-ch.com(よい子はメール送っちゃダメ)に9通spamが来たので晒しあげ。 #296: 外国貿易の顧客開発システム(B2B) その33 #297: Tom crist(詐欺) #298: マーケティングソフト(liao) その8 #299: 外国貿易の顧客開発…
spam収集実験用アドレス(Season 4) viande@rita-ch.com(よい子はメール送っちゃダメ)に9通spamが来たので晒しあげ。 #287: 外国貿易の顧客開発システム(B2B) その27 #288: マーケティングソフト(liao) その7 #289: Reem Al-Hashimy(詐欺) その16 #290: 外国…
spam収集実験用アドレス(Season 4) viande@rita-ch.com(よい子はメール送っちゃダメ)に6通spamが来たので晒しあげ。 #281: 外国貿易の顧客開発システム(B2B) その26 #282: カーボンクリーニング機(Kingkar) その3 #283: Reem Al-Hashimy(詐欺) その15 #284: …
先日1.1.1.1なCloudflareの公開DNSがサービスを開始したが、Twitterでレコードタイプ(A/AAAA)とホスト名を@1111Resolverにメンションで渡すとIPを返してくれるDNS over Twitter的なサービスが開始していた件(一時アカウントロックされていた時があったみたい…
spam収集実験用アドレス(Season 4) viande@rita-ch.com(よい子はメール送っちゃダメ)に6通spamが来たので晒しあげ。 #275: 外国貿易の顧客開発システム(B2B) その23 #276: Reem Al-Hashimy(詐欺) その14 #277: マーケティングソフト(liao) その4 #278: 外国…
「脳内で受信した電波ワードでググる何かとは」シリーズ、第27弾。今回は最近のググり遊びの結果0件編。過去記事は専用カテゴリ(#StrangeWordSearch)から見てください。。 ※結果は検索した当時のもの。 ※この記事への掲載を見送ったものもある。 ググり遊び…
spam収集実験用アドレス(Season 4) viande@rita-ch.com(よい子はメール送っちゃダメ)に8通spamが来たので晒しあげ。 #267: 外国貿易の顧客開発システム(B2B) その21 #268: マーケティングソフト(liao) その1 #269: バルクメール送信用サービス その1 #270: …
最近のプロバメールのspam事情2018年4月上旬版。 Canadian Pharmacy系 .ruパターンで、本文が短いタイプがすり抜けて来ている。そこそこの量。使っているドメインは2-3種類くらいか。 出会い系spam(ドイツ語なspamの系列) 「Working Remotelyなspam」「投資…
4/1にCDNでお馴染みのCloudflareが(エイプリルフールだけど本当に)サービスを開始した公開DNSサービス、1.1.1.1をルーターに設定してみたのは秘密。セカンダリは1.0.0.1。リクエスト元のIPを記録しない、ログは24時間以内に消去などプライバシーにも配慮して…
developers.googleblog.comGoogle URL ShortenerがFirebase Dynamic Links(FDL)に移行する形でフェードアウトする模様。2018/4/13で既存ユーザー以外(未ログインユーザーや一度もリンクを作成したことのないユーザー)の新規リンク作成終了、2019/03/30をもっ…
3/28付けで「ヤフオク!からのポイントプレゼント」という名目で3/31までの謎の300ポイントが付与されるという事件が発生。キャンペーンはこの時期に付与されるキャンペーンに参加していないので恐らく違う。問い合わせればいいのだろうけれど返答来るまでに…
spam収集実験用アドレス(Season 4) viande@rita-ch.com(よい子はメール送っちゃダメ)に6通spamが来たので晒しあげ。 #261: マーケティングソフト(LWJ) その3 #262: PDFウイルス(Trojan.Zmutzy.804) その2 #263: PDFウイルス(Trojan.Zmutzy.804) その3 #264: …
spam収集実験用アドレス(Season 4) viande@rita-ch.com(よい子はメール送っちゃダメ)に4通spamが来たので晒しあげ。 #257: tilled ward(送信テスト?) #258: 外国貿易の顧客開発システム(B2B) その19 #259: Reem Al-Hashimy(詐欺) その13 #260: Heba Oudeh(詐…
楽天カード等を騙ったURL誘導型ウイルスメールを送ってくる輩、今度は楽天市場からの注文確認メールを装ったタイプに変わった件。ホンダ車向けの2DINオーディオ・ナビ取り付けキットを注文したことになっている。実際の注文確認メールの改変コピペ故非常に精…
spam収集実験用アドレス(Season 4) viande@rita-ch.com(よい子はメール送っちゃダメ)に5通spamが来たので晒しあげ。 #252: 外国貿易の顧客開発システム(B2B) その17 #253: 外国貿易の顧客開発システム(B2B) その18 #254: PDFフィッシング その1 #255: PDFフ…
staff.hatenablog.com最近はてなブログにおいてspamコメントが多発しているらしい(お知らせ出すくらいだからね…)がこのブログにはspamコメントは一切来ていない。いや来ないのがベストだけどさ。このブログのコメントはゲストOKだけどいろんな対策(教えて君…
「脳内で受信した電波ワードでググる何かとは」シリーズ、第24弾。その24公開以降にググり遊びし、かつ結果が少数(10件未満)なものをピックアップする(03/20分まで)。過去記事は専用カテゴリ(#StrangeWordSearch)から見てください。。 ※結果は検索した当時…
spam収集実験用アドレス(Season 4) viande@rita-ch.com(よい子はメール送っちゃダメ)に8通spamが来たので晒しあげ。 #244: カーボンクリーニング機(Kingkar) その1 #245: マーケティングソフト等(uck340) その7 #246: USBメモリ製造業者 その2 #247: 外国貿…
先日からHTTPS配信に切り替えられるようになったので3/13の18時前にこのブログの配信をHTTPSに変更した。デザインでGoogle Fontsを呼び出しているようだがそこでMixed Content警告が出たので近日中にテーマ変えるかも。過去記事におけるMixed Contentは光が…
プロバメール宛に来た珍しいspamを晒しあげするだけの短い記事です。 BMWから当選詐欺 BMWを騙って80万ドルのBMWゴールドVisaカードと車が当たったとかいう詐欺メール。BCCで送っていたり連絡先がGmailという時点で詐欺。 Bharath Trade Coin Bharath Trade …
spam収集実験用アドレス(Season 4) viande@rita-ch.com(よい子はメール送っちゃダメ)に4通spamが来たので晒しあげ。 #240: 外国向けB2Bプラットフォーム? その7 #241: アクセス解析サービス(WebzSuite) その2 #242: Elisabeth Peter(詐欺/JAS STD系) #243: …
ゲームのアイテム等の電子データやゲームアカウントの出品について -お知らせ - ヤフオク! 4/2よりヤホオクでゲームのアカウントやアイテムなどの電子データの出品禁止。ようやく今になってヤホオクでのRMTを明確に禁止するのか…遅すぎるな…ゲーム側の規約で…
引っ越しの関係に伴い、光の移転手配をネットで行った。と言っても執筆時点でNTTからの申込内容確認電話を取ってないからまだ本格的な手配開始してないけどね。多分引けるとは思うけど設備等の関係で引けないって言われたらどうしようね…
ニコニコ動画がログイン不要で視聴可能になりました|ニコニコインフォ 今まで一部動画限定で非ログイン状態でも視聴はできた(と思った)がこれが全動画に開放された感じかな。ニコ生やアプリは後日対応。アレ以降ニコ動確実に改善に向かっているのでは説。ト…
Google Cloud Platformの無料枠でアメリカリージョンのf1-micro(性能的には結構しょぼいが)が(ほぼ)無料で使えるので使ってみようかなぁと思っている。何に使うかは未定だけどスペックはしょぼいからできることは限られている罠。まぁ無料体験クレジットもら…
今日朝に某通販のメルマガに登録されたという見覚えのないメールが来たので問い合わせたところ、最近不正入手したメールアドレスで勝手にメルマガ登録するということが起きている模様。当該問い合わせメールの回答メールの数時間前にメルマガの登録がお客様…
最近のプロバメールのspam事情2018年2月下旬版。ほぼ同じ内容の繰り返しだがご容赦いただきたい。 Canadian Pharmacy系 .suパターン。ドメイン名、普通にcanadianって入ってたりするなぁw 金儲け関連spam(別名:求人?spam,Working Remotelyなspam等) 「Worki…