メール
spam収集実験用アドレス(Season 7) heroinex@spacebucks.space(よい子はメール送っちゃダメ)に62通目のspamが来たので晒しあげ。処理が面倒で必死なAliExpressを装って送信してくるAliExpressのアフィリエイトを悪用したspam。いわゆる"Message Code spam"。…
spam収集実験用アドレス(Season 7) heroinex@spacebucks.space(よい子はメール送っちゃダメ)に61通目のspamが来たので晒しあげ。処理が面倒で必死なAliExpressを装って送信してくるAliExpressのアフィリエイトを悪用したspam。いわゆる"Message Code spam"。…
spam収集実験用アドレス(Season 7) heroinex@spacebucks.space(よい子はメール送っちゃダメ)に60通目のspamが来たので晒しあげ。処理が面倒で必死なAliExpressを装って送信してくるAliExpressのアフィリエイトを悪用したspam。いわゆる"Message Code spam"。…
spam収集実験用アドレス(Season 7) heroinex@spacebucks.space(よい子はメール送っちゃダメ)に59通目のspamが来たので晒しあげ。処理が面倒で必死なAliExpressを装って送信してくるAliExpressのアフィリエイトを悪用したspam。いわゆる"Message Code spam"。…
spam収集実験用アドレス(Season 7) heroinex@spacebucks.space(よい子はメール送っちゃダメ)に57,58通目のspamが来たので晒しあげ(#57)、晒しあげ(#58)。処理が面倒で必死なAliExpressを装って送信してくるAliExpressのアフィリエイトを悪用したspam。いわゆ…
最近プロバメール宛に届いているspam事情(定期報告とも言う)。ラインナップはお察しの通りなのだが、最近えきねっと/モバイルSuicaやClub J-WESTが目立っている感。あとは副業詐欺spamがそこそこ。たまーに来る黒粕spamも来ていた(Subjectは「3900円 B-CAS G…
spam収集実験用アドレス(Season 7) heroinex@spacebucks.space(よい子はメール送っちゃダメ)に56通目のspamが来たので晒しあげ。約3ヶ月振りのAmazonフィッシング。その15のパターンに似ており、安定の中華フォントである。URLがフィッシング専用短縮URLっぽ…
最近プロバメール宛に届いているspam事情の番外編の番外編。先日の番外編の記事の最後に三井住友カードフィッシングが4通もすり抜けたと書いたが、それ以降もそこそこすり抜けている件(8通)。相変わらず文面はすべてのメールで同じで、「弊社は、インターネ…
最近プロバメール宛に届いているspam事情の番外編。HeroineXに来ているフィッシングみたいに、Cloudflare Workersをリダイレクタに使ったフィッシングメールが何通かすり抜けてきた件。すり抜けたメールの発信元は殆どがCORESERVERなどである。まぁリダイレ…
spam収集実験用アドレス(Season 7) heroinex@spacebucks.space(よい子はメール送っちゃダメ)に54,55通目のspamが来たので晒しあげ(#54)、晒しあげ(#55)。処理が面倒で必死なAliExpressを装って送信してくるAliExpressのアフィリエイトを悪用したspam。いわゆ…
最近プロバメール宛に届いているspam事情(定期報告とも言う)。一時フィルタ数が80通を超えたことがあったが何か業者などでキャンペーンでもあったんだろうか。ラインナップはお察しの通りなので省略するとして、出会い系spamなどイレギュラーも少し混ざって…
spam収集実験用アドレス(Season 7) heroinex@spacebucks.space(よい子はメール送っちゃダメ)に53通目のspamが来たので晒しあげ。#47と同じ、投獄されているロシア人(ニュースソース付き)を騙ってトルコの銀行に隠してある預金をウクライナ援助に使いたいが送…
spam収集実験用アドレス(Season 7) heroinex@spacebucks.space(よい子はメール送っちゃダメ)に52通目のspamが来たので晒しあげ。卵巣ガンに掛かり余命2ヶ月もない未亡人から、亡くなった夫の資産をあなたの国の孤児院に寄付したい、銀行のマネージャーに対し…
spam収集実験用アドレス(Season 7) heroinex@spacebucks.space(よい子はメール送っちゃダメ)に51通目のspamが来たので晒しあげ。久しぶりに来た、処理が面倒なAliExpressを装って送信してくるAliExpressのアフィリエイトを悪用したspam。数カ月間送信が止ま…
spam収集実験用アドレス(Season 7) heroinex@spacebucks.space(よい子はメール送っちゃダメ)に49,50通目のspamが来たので晒しあげ(#49)、晒しあげ(#50)。またおまえか。前回(#48)と同じ、リダイレクト先をローテーション&通報対策?目的でCloudflare Workers…
spam収集実験用アドレス(Season 7) heroinex@spacebucks.space(よい子はメール送っちゃダメ)に48通目のspamが来たので晒しあげ。#46:えきねっとフィッシングと同じく、リダイレクト先をローテーション&通報対策?目的でCloudflare Workersをクッションにして…
spam収集実験用アドレス(Season 7) heroinex@spacebucks.space(よい子はメール送っちゃダメ)に47通目のspamが来たので晒しあげ。投獄されているロシア人(ニュースソース付き)を騙って、トルコの銀行に隠してある預金をウクライナ援助に使いたいが送金できな…
spam収集実験用アドレス(Season 7) heroinex@spacebucks.space(よい子はメール送っちゃダメ)に46通目のspamが来たので晒しあげ。フィッシング業者のメインターゲットになったえきねっとのフィッシング。Gandiのspamフィルタには引っかかってくれなかった(LEG…
最近プロバメール宛に届いているspam事情の番外編。Fromに"Dating"が入っている、To欄メルアド羅列なspamが3通すり抜けたので晒しあげしようか。まずはBitcoin詐欺サイトspam。Google 図形描画をクッションに使い、アフィリエイト経由でBitcoinの詐欺サイト…
最近プロバメール宛に届いているspam事情(定期報告とも言う)。ここ数日間で届くspam数(フィルタ数)が60通を超えることが多くなっている件。Amazonは言うまでもなくトップ、次位にメルカリやえきねっと、その次に他のターゲット(ヨドバシドットコムやJCB、Clu…
spam収集実験用アドレス(Season 7) heroinex@spacebucks.space(よい子はメール送っちゃダメ)に45通目のspamが来たので晒しあげ。件名から見て今非常にアツイ!えきねっとのフィッシング……と思いきやJCBのフィッシングである。フィッシング業者内で混乱がおき…
最近プロバメール宛に届いているspam事情の番外編。最近えきねっとのフィッシングがかなり必死な件。記事画像を見ていただければわかるが、ここ最近すり抜けたspamのうち殆どがえきねっとのフィッシングである。いろいろと美味しいと中華が味をしめてしまっ…
最近プロバメール宛に届いているspam事情(定期報告とも言う)。最近Paidyやえきねっとのフィッシングが増加気味。auかんたん決済のフィッシングも。数通だがトークン(SHIB/Chiliz)詐欺も見られた。しかし、思いっきり中華の仕業と件名からわかるフィッシング…
spam収集実験用アドレス(Season 7) heroinex@spacebucks.space(よい子はメール送っちゃダメ)に44通目のspamが来たので晒しあげ。Visaブランドを騙ったフィッシング。Gandiのspamフィルタには引っかかってくれなかった(LEGIT判定)。URL自体はそこそこ既出なの…
spam収集実験用アドレス(Season 7) heroinex@spacebucks.space(よい子はメール送っちゃダメ)に43通目のspamが来たので晒しあげ。かなり必死だな、AliExpressを装って送信してくるAliExpressのアフィリエイトを悪用したspam。"Message Code⛓ know what today!…
最近プロバメール宛に届いているspam事情の番外編。先日「春節を感じますねぇ」と題した定期報告を上げたが、春節が明けたのかフィッシング業者の業務が再開した感。故にフィルタされたspam数が増え、すり抜けるフィッシングメールもかなり増えている。Amazo…
spam収集実験用アドレス(Season 7) heroinex@spacebucks.space(よい子はメール送っちゃダメ)に42通目のspamが来たので晒しあげ。今年カタールで開催されるFIFAワールドカップ絡みの懸賞で150万ドル当たったので個人情報を送ってほしい、というよくあるメール…
最近プロバメール宛に届いているspam事情(定期報告とも言う)。春節だからか、ここ1週間のフィッシングメールの量が少ない気がする。春節そっちのけで送ってきている業者の方お疲れ様です。フィルタされたメールに「アカウント情報の更新に関する不審メールに…
spam収集実験用アドレス(Season 7) heroinex@spacebucks.space(よい子はメール送っちゃダメ)に41通目のspamが来たので晒しあげ……しようと思ったが、#39と同一内容(Fromは違うしUTF-7エンコードになっているが)につき省略。しかし、最近は例の詐欺師からのメ…
過去の記事で何度も言っているが、フィッシングメールにおけるRackIP(発信元)/QuadraNet(サイト)管轄IPの多さが目立つ。そこでspamcopでの通報履歴を確認したところ、1週間で13件のうち8件がRackIP+QuadraNetの組み合わせ or どちらか片方が使われていた。Qu…