以下省略!

タイダルウ(ry ほぼ毎日1記事執筆運動実施中。 ※記事に広告(アフィリエイト)リンクを掲載している場合があります。

Windows

OneDriveの通知表示がバグっているので報告したけど直るかどうか……

(記事画像は適当) OneDriveにおいて、スクリーンショットの保存通知が"### ###"と正しく表示されない問題に遭遇。初めてフィードバックHubからスクリーンショットと共に報告したけど、OneDriveのフィードバック送信機能から送ればよかったんだろうか(「フィ…

再解析ポイント云々で1年以上止まっていたバックアップ

(記事画像は適当) Windowsのファイル履歴機能でSSD内のデータの一部をHDDに自動バックアップしていたりするのだが、1年以上前からエラーで止まっていた件。具体的にはiCloud写真をバックアップしようとして「ディレクトリは再解析ポイントであるため、バック…

Windows 10「Windows 11をダウンロードしています」(素振りだけしまくっている)

(記事画像は適当) Windows Updateの更新チェックなどをした際に「Windows 11をダウンロードしています」となるが、その数分後にエラーとなるのを繰り返している謎。以前の記事にも書いているが、レジストリに対してトリッキーなことした可能性も無くはない。…

Windows起動時たまに現れるOOBEなアレ、また何か増えてるよね……

(記事画像は適当) Windowsを起動すると稀にOOBE(初期設定画面)になりEdgeを既定のブラウザに設定しろなどと言われるのだが、今回4ページほどに増えているような。Edge→Microsoft 365(50%OFF)→365 Basic→365 Webアプリ。OOBE広告のスクショ。ちょっと必死にな…

WSL2のUbuntuをアップグレードするなど

なんとなく、WSL2のUbuntuをdo-release-upgradeで20.04から22.04にアップグレードするなどした。今のところWSLg含めて特に問題ない。Pythonが3.10系になったり、PHPが8.1系になったりしたな。記事画像はneofetchしてみたときの図。

ついにWin11のアップグレード案内が出てきた(でも今は消えている)

今日朝PCを立ち上げたところ、Windows 11へのアップグレード案内が出てきた件。トリッキーなことしていたりNextDNSでMSなどのトラッカーをブロックしていたからこれまでなかなか来なかったのかな、と。しかし現時点では消えている。もしかして、トラッカーブ…

Win10でもWSLgとか使えるようになった

Store版のWSLが正式版となり、Windows 10にも対応するようになった。ただし(執筆時点で)オプション更新プログラムとなっているKB5020030をインストールする必要がある*1。これによりWSLgやsystemdなどに対応するが、自分の環境では/tmp/.X11-unixが自動生成…

Win10 21H2からWindows TerminalにおけるWSLの開始ディレクトリ設定が効かなくなったので対処メモ

(記事画像は適当) Windows TerminalでWSLを使う際、Windows Terminalの設定の開始ディレクトリで//wsl$/Ubuntu/home/hogeみたいに指定してホームディレクトリを起動時のカレントディレクトリとしていたが、Windows 10 21H2にアップデート以降設定に関わらず/…

やっぱり安定してからかなぁと

(記事画像は適当) 10/5にリリースされたWindows 11、案の定いろいろと問題が出ていて、AMD製CPU(Ryzen等)におけるパフォーマンス問題、レジストリの非ASCII文字コード問題などいろいろと不安定な所がある模様。まぁ急ぐもんじゃないので安定してからアップグ…

Windows 11がリリースされたようだが

(記事画像は適当) 今日Windows 11がリリースされISO等がダウンロードできるようになったが、まだWindows UpdateにはWindows 11云々の表示はまだ出てこない件。一応動作環境的には満たしているはず。すぐアップグレードならアシスタントDLして動かせばいいけ…

Windows 11が発表されたようだな……

プレビュー版のISOがリークしたりなど事件はあったもののWindows 11が発表された。2021年後期のリリースに先立ち、動作可能かどうか確認できるツールがダウンロードできるのでダウンロードして動かした結果アップグレード可能と。1年前に買ったThinkCentre M…

WSLからWindowsの通知トーストを出せるようにした

WSL上で動くとあるシェルスクリプトで処理に時間が掛かる処理が完了した時に通知出したいなぁ、とWSL のコマンドラインから Windows 10 の通知を送るメモで紹介されていたSnoreToastを導入しシェルスクリプト経由で通知トーストを出すようにした。WSLからWin…

Windows環境でマイナンバーカードを使ってSSH公開鍵認証する(コマンドライン)

マイナンバーカードにはRSAの鍵が入っている。これを利用して、SSH公開鍵認証をしてみた。 「ssh マイナンバー」でググってもLinuxかmacOSの情報しか無かったので、Windows 10(20H2)でやってみる。手順はLinux/macOSとほぼ同じだが……。 前提・準備 マイナン…

Windows 10でインストールされるOpenSSHは古い

(記事画像は適当) Twitterに上がっていて気づいたのだが、Windows 10のオプション機能(「Windowsの機能の有効化または無効化」の方ではない)でインストールされるOpenSSHのバージョンがOpenSSH_for_Windows_7.7p1, LibreSSL 2.6.5(20H2の場合)と古い件。一方…

Windows Terminalのフォントを白源(HackGen)にした

WSLのコンソールとして使っているWindows Terminalのフォント設定、Cascadia Code PLをこれまで使っていたが日本語の描画が少しアレ(間隔など)なので、先日白源(HackGen)を導入したのは秘密。Chocolateyを導入しているので管理者権限でコマンドラインを叩く…

今のWindows 10のISOは片面1層DVD-Rには入らないんだ……

(記事画像は適当) メディア作成ツールでWindows 10のISOをダウンロードして気づいたが、今のWindows 10のISOファイル(日本語/64bit)はDVDの片面1層の容量を微妙に上回っておりDVD-Rに焼けない件。なので片面2層ディスク or 8GB以上のUSBメモリしか選択肢がな…

WubiでUbuntu MATEを入れてみた

パーティションを切らずにWindowsのファイルシステム上にUbuntuを導入できるWubiでUbuntu MATEを入れてみたのは秘密。VirtualBox等の仮想環境だとどうしてもボトルネックがあるので、実環境で動くUbuntuも用意しておいたほうがいいなと。ISOイメージのダウン…

アップデート予告が出ては消えるを繰り返すので手動でアップデートした

Windows 10のMay 2020 Update(2004)、これまで自動アップデート予告が出てきては定例アップデートで消えるという事象を何度も繰り返しており、Oct 2020 Update(20H2)がそろそろリリースされそうだというのに現行最新のバージョンにアップデートされないとい…

M75q-1 TinyのAPUを使ったAMD Fluid Motion Videoで24/30fpsな動画をぬるぬる見るメモ

ThinkCentre M75q-1 TinyのAPU、Ryzen 5 PRO 3400GEはGPUとしてAMD Radeon Vega 11が内包されているが、そのGPUを利用して24/30fpsの動画を60fps化してぬるぬるにしてしまう(かもしれない)メモ。 AMD Fluid Motion Videoという機能を使う。Twitterで見かけて…

そういや中華タブ久しぶりに見てみたらタッチパネルがバグりまくってましたね

先日、あまりつかってない気がする中華タブの電源を入れたらタッチパネルが言うことを効かなかった。マウスやキーボードをOTGでつないでなんとかロックを解除してコントロールパネル→タブレットPC設定を開いて調整を押して指示通りにタッチしたら直った。電…

バッテリー節約機能がオフなのに「オンになっている」と言われてWindows UpdateができなくなったのでWindows Updateをリセットした

Windows 10の月例パッチが出たので中華タブ、Windows Updateされてるかなぁと様子を見たら「バッテリー節約機能がオンになっているため、ダウンロードを一時停止しました。 バッテリー節約機能がオフになると、ダウンロードが再開されます。」*1と表示されて…

Chuwi Vi8 Plusが届いたのでバックアップしてシングルブート化した(番外編 - コンパクトOS化、DQXベンチ)

前編・後編とお送りしてきたChuwi Vi8 PlusのeMMCバックアップ・シングルブート化のおまけ的記事。空き領域をなるべく確保するためのコンパクトOS化、DQXベンチマークを行ったことについて書いている。 コンパクトOS化 Windows 10に搭載されている機能で、OS…

Chuwi Vi8 Plusが届いたのでバックアップしてシングルブート化した(後編 - Win10クリーンインストール)

昨日の記事の続き。Chuwi Vi8 Plusという中華WindowsタブレットのeMMCとかをバックアップしてWindowsのみのシングルブート化をするというお話、後編ではAndroid領域などをすべて削除、Windows 10をクリーンインストールすることでシングルブート化を行う手順…

Chuwi Vi8 Plusが届いたのでバックアップしてシングルブート化した(前編 - 内容物とバックアップ)

先日Chuwi Vi8 Plusという中華Windowsタブレットが届いたので、とりあえずセットアップ後バックアップしたのは秘密。そしてWindows 10 Anniversary Updateをクリーンインストール&Androidを潰してシングルブート化したのも秘密。結構長いので前編と後編に分…

DropboxがXPを切り捨てるようです

Dropbox で Windows XP のサポートが終了する理由と今後の対応について (Dropbox ヘルプセンター) DropboxがついにWindows XPのサポートを2016/08/29で打ち切るようだ(この日までにXP版のクライアントでログインしていた場合は強制ログアウトされる)。これに…

Ubuntu上でWindows PEなISOを作ってみる

何気に調べていたらWindowsの軽量版(最低限環境)、Windows PE(WinPE)のことを思い出した。WinPEは主にWindowsのインストールやリカバリーディスクなどに使われていたりする。 Windows版アップデータのみ用意されているBIOSのアップデートにも使えるかも? こ…