Raspberry Pi、たまに外部からアクセスできなくなることがあるようで…
$ ssh -i rpi pi@raspberrypi.local ssh: Could not resolve hostname raspberrypi.local: No address associated with nodename $
ログを見る限りRaspberry Pi内部から外部へのアクセスはできてるみたいなのでルーターで倍速モード入れていたときの不調とは異なるものだが。
あと、avahi-daemonを入れているが、この現象が起きるとRaspberry Piを再起動してもraspberrypi.localでアクセスできない時がある。
無線LANルーターがBUFFALOの安物だからルーターがバグってるのかもしれないし(再起動すると直る)、買い替えの検討が必要なのかもしれない。またはLANケーブルを配線するか。
あ、使ってる無線LANアダプタも物によってはハズレが混ざってるものもあるみたいけど。