以下省略!

タイダルウ(ry ほぼ毎日1記事執筆運動実施中。 ※記事に広告(アフィリエイト)リンクを掲載している場合があります。

ICなどについての知識があまりない自分がSFCのカセットを開けて基板がどうなっているのか見てみた

2019/10/18追記 お知らせ: この記事に掲載している画像が無断使用されました。詳しくはこちらをご覧ください。
abyssluke.hatenablog.com

==以下本文==

f:id:abyssluke:20160830190501j:plain:w240:left昨日届いた特殊ドライバーSFC版のテイルズオブファンタジア(SHVC-ATVJ-JPN)のカセットを開けてみたので基板がどういう感じなのか見てみるなどした。この記事はどんなチップが載っているのか解説するだけの記事です。

こうなっとるぞい

f:id:abyssluke:20160830121142j:plain
とりあえず抵抗やコンデンサ以外で付いている物の解説をしてみようかなと。素人なのでいろいろググって調べたりした。■の色は写真中の、色で囲ってある物に対応する。

  • プリント基板
  • マスクROM(Macronix製)
    • ROM1: MX C9546-M / MX23C3201-12 / SHVC-ATVJ-0 P0 / 34414A
    • ROM2: MX T9545-M / MX23C1601-12 / SHVC-ATVJ-0 P3 / 34428A
    • テイルズオブファンタジアSFCソフトとしては最大の48Mbit(= 6MBytes) ROMを搭載しているが、実際は32Mbit(ROM1) + 16Mbit(ROM2)のROMが積まれていることがわかる。
  • SRAM(ROHM製)
    • XLJ6265-12LL / 544 165
    • Static RAM。基板には64K SRAMとあるため、64Kbit(= 8KBytes)のセーブ用RAMだと思われる。
  • CICチップ(任天堂製?)
    • D411B / ©1990 Nintendo / 9525C
    • Checking Integrated Circuitの略で、セキュリティチップ(ロックアウトチップ)。発売地域などによって若干異なり、数字の411はNTSC向けであることを表す。末尾のBはリビジョン(無印/A/Bがある模様)。 (参考)
      • このチップは他のチップと同じ挿入実装型(D)だが、ソフトによっては表面実装型(F)のものもある。
  • MADチップ(ROHM製)
    • MAD-1 A / BU2230A / 546 179
    • Memory Address Decoderの略で、Hi/LoROMのメモリマッピングSRAMの電源管理に使われているものっぽい。(参考)
  • CR2032(日立マクセル製)
    • Maxell CR2032 T (※実際はタブで隠れていて見えない所がある)
    • SRAMの内容を保持するためのタブ付きリチウム電池