えーと、なんで今まで気づかなかったのか、
先日までVPSの時計がズレていた件について。
VPSはUbuntu 14.04でセットアップしてあるのだが、どういうわけかntpは導入されておらずntpdateは導入されていた。もしくは何らかの理由でntp消してしまったか。おかげでVPSの時計が1分くらいズレていた模様。手動でntpdateして時計を修正、そのあとntpを導入。設定は以下にあるさくらのVPSのデフォルト設定とされているものにした。なおさくらのNTPサーバー自体は東京にあるみたいなのでVPSが収容されている石狩DCからのRTTは17ms程度。
ntp.conf(コメント部分などは省略)
restrict default ignore restrict -6 default ignore restrict ntp1.sakura.ad.jp kod nomodify notrap nopeer noquery server ntp1.sakura.ad.jp iburst
何気にntpq -pしてみた
$ ntpq -p remote refid st t when poll reach delay offset jitter ============================================================================== *2001:e42:0:1:21 103.1.106.69 2 u 971 1024 377 17.520 -0.050 1.413