プロバメール宛に英語なルイ・ヴィトンの偽ブランド品販売spamがすり抜けてきたので晒しあげ。日本国内のサーバーが送信に利用されているようだ。キーワードマッチによるフィルタリングを防ぐためか本文にはdisplay:none;なspanタグでゴミを混ぜている模様(晒しあげしている本文はゴミを取り除いてある)。サイト全体のスクショも晒しあげしておこう。アウトレット名目で安く売っているが、spamするものにマトモなものなしの法則なのでお察し。PayPal決済可能とあるが、こういうのはいろいろな手を使ってバイヤープロテクションによる返金とかを実質できなくするのかなぁ、とか思った。