2014-09-22 rvmをseppukuしてrbenvに入れ替えた 雑記プログラム 一行ブログ VPSに入れているrvmを切腹*1し、rbenvを導入。先日rvmをアップデートしたのだが、アップデート以降どういうわけかデフォルトに設定しているのにも関わらず手動でuseしないとシステム側のRubyが起動してしまうようになったりとなんかおかしいのでrvmに対してseppukuせよと命じた次第。入れ替え方についてはググればわかると思うので割愛。簡単だと思うよ。 *1:アンインストールの意。rvm seppuku。implodeでも可。seppukuなのはRubyの作者が日本人なことに関係してるのだろうか